ハンドメイド
お問い合わせ
アクセス
053-587-7922
  • こだわり
  • 会社概要
  • 施工実績
  • 家づくりの流れ
  • お客様の声
  • ブログ
HOME > BLOG > 住まいのこと

ハンドメイドブログ

床鳴り補修工事!!
2023/09/13

カテゴリ:リフォーム

 

こんばんは!

 

かっちゃんです!!63734.gif

 

今回はアパアートの床鳴り補修現場を

ご紹介します!

約20年前に建てられたアパートです!

床鳴りの原因として考えられるのは

フローリングor下地の問題です。

 

今回は下地が・・・って感じです(笑)

 

まずパイプにあたってるーーーー

これも原因ですね020.gif(笑)

 

 

下地材がかなり曲がっているため釘が下地から外れて

しまっている為床鳴りの原因になります。

この事例は結構多いです!

後床下から昔の大工さんのたばこの吸い殻も出てきます(笑)

キャビンが多いですね(笑)

 

しっかり清掃して下地の調整して釘からビスに

変更して完成です!

 

屋根や外壁に『苔やカビ』が生えてないですか?
2023/09/05

カテゴリ:住まいのこと

こんにちは011.gif

 

ハンドメイドの石川です。

 

突然ですが、ご自宅の屋根や外壁に苔やカビが生えているのを見かけたことはないでしょうか?

下の写真をご覧ください。

 

築7年目のお建物の屋根になります。

白く変色している部分があると思いませんか?

実はこれ『カビ』なんです!!

表面に凹凸がある、あるいはひびなどが入っているような状態の屋根には、

雨水、花粉等が残りやすいため、

カビの胞子が付着しやすくなります。

また、風通しが悪い、日当たりが悪い特に北側はカビの繁殖を促します。

※外壁も同様です。

 

カビを放置してしまうと。。。

経年劣化により、防水性が低くなっていくと、

腐食や雨漏れの原因になったりと

景観を損ねるだけでなく、

屋根自体の劣化を招いてしまう危険があります。

 

これらの対策として、

定期的なメンテナンスが必要です。

高圧洗浄でカビや苔を除去することで屋根や外壁の寿命を延ばすことができます。

結果的に屋根・外壁を補修、塗装などの突発的な出費を抑えることにもつながります。

 

ハンドメイドでは、

定期的なメンテナンスも行っております。

お家のことで気になること、お悩みありましたら

お気軽にお声掛けください002.gif

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

落雷
2023/08/27

カテゴリ:住まいのこと

ハンドメイド店主 

ユキさんです。

先日、24日木曜日の午後にOBお客さんより電話があり

落雷にあい、電化製品が駄目になった63913.gif

連絡があり、対応できないかな~と。

直接このお宅に落ちたのではなく、

近くに落ちたものがスパークして、

電化製品が駄目になってしまったようです。

エコキュート、DVD,インターフォン、パソコン、

太陽光のパワコン(これは調べてみないと解りませんが)

さいわいにも家に落ちなかったから良かったです。

時節、お風呂には入りたいと思うので

エコキュートより対応させて頂きました。

業者さんの迅速な対応もあり、

昨夜よりお風呂に入ることが出来ました。

納入業者さん、施工業者さんありがとうございました。

お客さんにも、迅速な対応を喜んでいただきました。

ハンドメイドは、緊急対応を出来る限り心がけますので

ご連絡ください。

 

 

 

塗替えのさい、エコキュートが在って塗装できなかった所も

予備の塗料が在りましたので、塗らせて頂きます。

 

#しゅがくのいえ #ハンドメイド有限会社 #緊急対応 #エコキュート

ページトップ
ハンドメイド

〒434-0033 静岡県浜松市浜北区西美薗172-2

TEL.053-587-7922 FAX.053-587-7923

  • リクルート
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ